Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
水槽のサイレンと車体の長さとタイヤの位置と車両の古めがたまらない。排ガス撒き散らしながら緊急走行するのは、かっこいい。玉島と倉敷本署の
最近のトラックではあまり無い、排気量にモノを言わせ強引にエンジンを回している感じがしますね。良い音です!
かいここい
水槽の加速音が堪らなくいい🤤
赤灯の形もいいですよね
目の前で聞くとさらに迫力がありました!
ふそうだからV8エンジンですかね?
@@minmin-yi9vt ザ グレートがベースですかね?
@@菊田航 たぶん?
懐かしの消防車
三菱シャーシを使用した消防車も製造されなくなって久しいですね...
水槽車のFUSOの文字とカッコ可愛い後ろ姿がすきです!
古めかしいスタイルとFUSOエンブレム、角形の赤色灯などなど、味わい深い水槽車ですね!
02:40 100w2台セットは豪華すぎる…!生で聞いてみたかった…。そういや100w使ってるのって消防車ばかりで、指揮車とかでは聞いたことないなぁ…「響く慟哭はひときわ高く」この言葉めちゃくちゃかっこよくて心に来ました…!!
本署のP1は本部P2で台車運用、中洲T1も普段は出張所配置ですが本署に出向して来ていたため、偶然100wサイレン搭載車が2台出動する事となりました。100wサイレンの響きわたる高音が私には消えゆく定めの者たちの慟哭に聞こえてならないのです...
このサイレンを聞くと懐かしい!
今ではほとんど聞く機会が無い貴重な音色ですね!
サイレンの音よりザグレのV 8サウンドがたまらない🤤
重々しい良いエンジン音ですね!
100wたまらないですw
100wには一部のマニアを惹き付ける何かがありますね(笑)
100Wサイレン、実際に聞いた事は多分無いですがめっちゃカッコいいですね!
格好いいですね!年々数を減らす一方で寂しいです;
@@IKUTA17 僕も寂しいです…😭日本らしからぬ甲高いサイレン音が聞けなくなるのはもう時間の問題なのでしょうね…
消防団員ですが、うちの分団のポンプ車がいわゆるこの100Wサイレンですね、もう4年もすれば廃車になりますが…
@@tksr_mayuki それは悲しいですね…
100Wサイレンって言うのか!岡山県民だけどこの音めっちゃ好きでした!
西宮消防のサイレンかっこよすぎんか?
モーターサイレンと重なりあって格好いいですね!
If you are wondering why does the 100w siren decreases, because it gets delivered to the Philippines.
外国みたいでこれもこれでかっこいいな
アメリカ映画で出てくるパトカーみたいな音ですね!
倉敷のもですけど、福山の水槽車もすごいですよよく学校の前を排気ガスモクモク出しながら走ってます
東消防署の水槽車ですかね?あの車両も導入から相当な年数経ってそうですね;
@@IKUTA17 ですですなんかあの古さが好きなんですよね
サイレン鳴らしながら後方から緊急車両近づいてるのに一般車両は停まらず普通に並走してるのには驚いた😱❕
左に寄るまでは良いですが、道路交通法には一時停車と明記してありますからね...運転する側からすると並走されるのが一番困ると思います。
赤色回転灯を見なくなりましたね。錯覚で流れるような感じが良かったです。
そうですね。一昔前まではハロゲン回転灯が主流でしたね。最近はLEDの高性能化により、回転灯を装備する車両が減ってきていますね。
流石に分類番号は二桁じゃないですね😂
多治見市消防本部の救助工作車はカッコいいですね。ウイレンの赤色灯の光り方が大好きです。
一昔前は何処にでもいたスペースレンジャーの救工もかなり少なくなってきましたね;
そうですね。
もう時期更新ですよ……悲しい
4:09 i like that truck engines sound, very crisp
Thank you for watching !
希少のV8音サイコー!
重々しいサウンドを響かせながら加速する姿が格好良いですね!
The old Fuso tanker at 1:40 is super cool!Nice Whelen lighting on the van at 2:28What make and model is that cute purple car on the right at 2:53?
Thanks you for watching !34 years have passed since this vehicle was introduced.2:53 This car is probably a Suzuki Lapin.
@@IKUTA17 Thanks for the information! The Lapin is super cute 😍 I wish some of those kei cars were available outside of Japan.
懐かしいこれだ
@@user-c963 今ではなかなか聴く機会がないサイレン音ですね!
The消防車って感じのサイレン!最近のは電子で小さく感じる
最近はサイレンがうるさいという苦情が増えているようですね。何と言うか...
@@IKUTA17 なんでもかんでも苦情を言うバカが増えてますし…世知辛いですな
話は違いますが、最近は緊急走行時に前照灯つけない車が多いようですね。私は消防ではないですが、以前緊急車に乗務していましたが、少しでも目立つよう、前照灯はハイビーム点灯が基本でした。
実際に緊急走行をされていた方の貴重なコメント、ありがとうございます。確かに本部にもよると思いますが、つけない車両もよく見ますね。
一台目の車両はWHELEN社製のストロボライトバーを搭載してますね、カッコイイ👍
そうですね、WHELENのロゴ入りライトバーが渋いですね!
さぁ旧多治見41はこれからどうなるのでしょうか新多治見41は4月20日に運用を開始したのでこれから救助事案対応は新41と……もう、100wを聞くことが出来ない……
ついに更新されてしまいましたね。日本全国で100wサイレンを鳴らせる車両があとどれくらい残っているのでしょうか...
なんかアメリカかなんかわからないけど海外の消防車サイレンみたい
海外でよく聞くサイレンに似ていますね。日本ではかなり異質なサイレンだと思います。
倉敷署本署で代車運用されてる中洲タンク1と倉敷本部ポンプ2はどちらも導入時は倉敷署本署配置(倉敷タンク1と倉敷ポンプ3)のコンビだったので懐かしい感じがします。
かつて2台とも倉敷本署配置だったのですね!勉強になります。倉敷消防にお詳しいようですので分かる範囲で教えていただきたいのですが、各署の水槽車の運用はポンプ隊が乗り換えなのでしょうか?
水槽車等の特車系の乗り換え区分はポンプ隊かタンク隊かはっきりとわかりません。署によって違いがあるかもしれませんね。
@@OK-iw6li なるほど、ありがとうございます。倉敷水槽の場合は救助隊ではなさそうだったので消火隊の中から選別という感じですかね。
動画の最初に登場した多治見41は既に更新が決まっており3月28日に新車のお披露目式があるそうです
車両自体は3月10日に納車されるらしいですよ!
@@捜査一課 情報ありがとうございます!
情報ありがとうございます。更新計画は耳にしていましたが、具体的な日付も決まったのですね。いよいよお別れですね;
3月26日に運用開始だそうです
7日に笠原署に到着します!
倉敷水槽の1番初めの落ちる感じの音激アツ
@@名有りさん 一度落ちて止まってから急激に甲高く鳴始めるところが格好良いですね!
サイレンもさることながら、90年代モデルの角形灯器の三菱ふそうのトラックベースの水槽車が現役なのに驚いた。出動機会が限られるから消耗が抑制されたか。
中核都市消防でこのような旧車が現役なのはかなり珍しいと思います。水槽車などあまり出動機会が多くない車両は更新期間も長めになりがちですね。
去年の緊援隊全国訓練で聞いた100wが人生最初で最後かな涙1:32 やけに音低いですね🤔 これが出力50の100wですかね
嶺北消防の救工が唯一100wだったようですね。年々数が減ってきて寂しいですね;確かに少し音の下がり方が違いますね。アンプはMKー9ではなさそうです。
@@IKUTA17 嶺北消防は消急出すかと思いましたが流石に来ませんでした(^^;
年期が入った車両達ですね!
倉敷市消防局では年式の古い車両が最新車両と肩を並べて現役で頑張っています!
3:52 and 4:05 Kurashiki Water Tank
3:56のとこで手前から出てきてびっくりだわ
水島消防署は車庫が2つあるのでこのような光景が見れますね。
倉敷は古い車両が多くてびっくり
そうですね、中核都市でこれほど古い車両が現役の本部はなかなか無いのではないでしょうか。
4:00 の倉敷CD-1は長野ポンプで大阪サイレン
長野ポンプらしい艤装ですね!
50Wでもこの音出せるんですねうるさい方がみんなどいてくれる気がするから、そっちの方がいい気がしますw
実際に50wモデルの動画をUPされている方がいますが、100wモデル同様イエルプも鳴らせるそうです。最近は緊急車両のサイレンの音量が取り沙汰される時代になってきましたね;
1:31いいなー😊
サイレンの鳴り始めが痺れますね!
100Wサイレンと言えば郡山市にかなりいるイメージですよね。
Awesome catches :O
Thanks you for watching !
多治見消防署のレスキュー車冬休み見に行きました!!3月28日にお披露目式が行われると消防士さんが言ってました!!岐阜県内では最後の100Wサイレンっすね!
多治見在住です!26日に運用開始ですよ!28日のお披露目式は多治見南署にて交通救助の訓練と同時に行うそうです
@@樹-g5o そうなんすか!!情報ありがとうございます!
@@ykami-chan8250 知ってる情報はみんなで共有しないとね
@@樹-g5o そうっすね
いよいよ今月ですね。名車が退役するのは寂しいですが、新しい車両もどんな仕様になるのか楽しみですね!
These high pitch siren sound really western
Thank you for watching!
100kwサイレンの音良い響きですね…サムネイルのザ・グレートは引退してしまったんですね…😢3:56から出てきた水島水槽1?のザ・グレートはまだ現役なのでしょうか…。
@@24hiroch 日本には馴染みの無い異質な音ですが、それもまた良いですね!サムネの倉敷水槽1は残念ながら引退してしまいました。水島水槽1とそれより古い玉島水槽1はまだ現役です。
@@IKUTA17様返信ありがとうございます!玉島水槽1と水島水槽1はまだ現役なんですね!いつまで走るかはわかりませんが最後の日まで頑張って欲しいです!
大館消防本部に居た化学車も100Wサイレンだった気がします
フォワード救工で有名な所ですね。情報ありがとうございます。
岐阜県の可茂消防事務組合中消防署(本部)の救助工作車(豊川41)も100wですよ
高床スペースレンジャーの救助工作車ですね。情報ありがとうございます!
0:43#モーターサイレン
3:45 listen the sirens already
そういえば最近鎮火報鳴らさないな。あれ聞くと「無事消火できたのか。ああ良かった」と思うと同時に、消防隊への感謝の念が湧いたものだけど。
昔はよく鎮火報の意味の警鐘を鳴らして引き上げたりしていましたが、近年では音に対する苦情が増加してきた等の理由で鳴らさないのが標準になっていますね。世知辛いことですが...
100w懐かし!
100wサイレンも年々減ってきていますね;
そうですねぇ僕の家の近くの消防署にも100wレスキュー車があったんですけど新型レスキュー車に変わってしまいました。
ふそうの大型、ザグレばっかりだ!サイレンもですがV8サウンドもいいですね!
倉敷市消防局では地元柄か三菱車が多いです!旧車特有の重い音が迫力ありますね!
ザ・グレートが現役かあ。V10エンジンとか載ってんのかな。
少し調べてみたら89年モデルからV10エンジンを搭載したモデルが生産されたようです。倉敷水槽1が89年導入なので可能性はありますね。
救急車のサイレンも、最近のは小さくなった。就寝中だと煩くて寝れなくなった等のクレームが多数あったということなのかもしれない。
自分が何かあった時に助けてくれる人達である事に気付かないバカなんでしょう。
そうですね、年々サイレン音に対する苦情が増えているようで...言いたいことも分からないではないですが、サイレン音が小さ過ぎると緊急車両の意味がなくなってしまいますからねぇ。
タンクローリータイプの大型の水槽車 地元ではあまり見かけないです。(神奈川)
最近の水槽車は周囲をパネルで囲ったタイプの形が増えてきていますね。スタイリッシュで格好良いと思いますが、タンクローリータイプの車両は見るからに大量の水を積載している感がして私は好きです。
100Wサイレンレアだよな
元々少数派な上にもう製造していないアンプなのでこれからますます少なくなりますね;
👍ナイス
ありがとうございます!
中洲タンク1 今でも 中洲分署で 活躍中。幼稚園の頃からずっと 中洲タンク1が 居ましたね。 中洲ポンプは、倉敷消防署にて 代車運用。 中洲タンク1は 代車運用では ないですね。
そうですね、この時は倉敷タンク1が不在だったため中洲タンク1が恐らく待機で入っていました。末永く活躍して欲しいですね!
@@IKUTA17 あの時、倉敷タンク1 不在だったんですね! やはりそうでしたか!^ ^ 倉敷消防署の方向から 中洲タンク1が緊走してたので。 良く 中洲分署から 定期的に 本部に行くので 良くそこから 緊走で出庫するのを 偶に見ますね👍 撮影頑張って下さい!! 100wサイレンは 貴重な映像ですので!
@@yugeki ありがとうございます!100wサイレンも減ってきて寂しいですね;
倉敷署本署のタンク車が車両整備等での不在時(1日~長期)に、その代車として中洲のタンク車を本署に配置して本署隊が運用するという運用形態はこれまでもよくありました。その間、中洲はポンプ車1台での運用体制となります。 今年7月からは本部タンク1(予備タンク車)が消防局に配置された関係で上記の内容の運用形態は無くなるでしょうね。
あーなるほど、この100wサイレンがフィリピンで活躍していたのかぁ
@@貝塚次郎 おそらく古い日本の消防車が譲渡されて今も現地で活躍しているのでしょうね。
水槽車の排気ガスも堪らない
すごいモクモク出てますね!
音だけ聞いてるとニューヨークとかロサンゼルスを想像しますね
日本では明らかに異質な音ですね。都市部ではまず聞くことがないサイレンだと思います。
アメリカのパトカーみたいな音ですね!
そうですね!この音が日本の消防車から奏でられる異質さがまた良いですね。
最後の車両、日野レンジャーなのに100wサイレンですか
一世代前のレンジャーにモデルチェンジした時はまだギリギリ100wサイレンを製造していたようですね。Mk-10の登場と同時に廃番になったのではないでしょうか。
1:50 looks like a led remake of the twinsonic
ザグレのV8と100wのハーモニーが良いですね。アメリカではまだまだ甲高いサイレンにマ二割りエンジンの消防車が新車で走っているので羨ましいです。緊急性よりもうるさい?コンプラのテンプラ大好き日本人(笑)
この顔は一般車でもほとんど目にする機会が無くなりましたね。サイレン音がうるさいという意見も分からなくはないですが、大音量じゃないと緊急車両の意味がありませんしね...
3:58 Kurashiki Water Pump 2
100wのサイレン確かにスゴいけど、アメリカなんかは頭の上でこれガンガン鳴らして難聴になる人が続出して。以来、バンパーとかフロントグリルに薄型のスピーカー付けて対応する事になったって聞いたような⁉️
そうなんですね!確かにあの大音量のサイレンとホーンを聞き続けてたら耳に影響が出てきそうですね...
2つ目に出てきたハイエースの救急車は、なぜPARAMEDICなんですか?
PARAMEDICは本来医療全般や救命士という意味もあるようです。ハイメディック救急車にライバル車であるパラメディックという単語が書かれていると考えると面白いですね。
@@IKUTA17 そうなんですか~初めて知りました。ありがとうございます!
多治見41は更新されました。
レッドアーマータイプに更新されましたね。旧車両の遺志を継いで頑張って欲しいですね!
最初の車両、赤色灯見えにくい
動画では見にくいですが、実際に見てみると結構目立ちますよ❗
@@捜査一課 本当ですか⁈ありがとうございます!
この時代のキセノンフラッシュは動画にロクに映りません(笑)実際にはもっと速くチカチカ光っていますよ。
@@IKUTA17 本当ですか!ありがとうございます!😊
多治見在住でよく南署で訓練見てますが結構光ってるの確認出来ますよ41はカチカチみたいな音を赤色灯から出して光ってます
詳しくないけど、地方って機材の更新が遅れてるの?フソウなんて相当古いよね?
遅れてると言うよりは主として出動頻度が少ないので更新スパンが長いのだと思います。都市部では排ガス規制等で一般的な車両寿命より早めに更新する場合もありますね。
100WサイレンってCFDとかアメリカ車のサイレンに似てますね…
海外の映画等で聞くような音ですね。外国からヒントを得たのかもしれません。
@@IKUTA17 そうなんですかね……気になります
間違えてスイッチONにするとこれが止まらない。
@@メジャーモデルP 本職の隊員さんもたまにテストモード吹鳴しようとして爆音になっているのを見かけます(笑)
1:03 のところででてきたパラメディックって書いてあるけどどう見てもハイメディック…
西宮市消防局の救急車には全てPARAMEDIC表記があります。ハイメディックがライバル車である日産パラメディックの製品名を表記していると考えると面白いですね。
@@IKUTA17 返信ありがとうございますなんかすごく不思議な感じです
1年前…旧い
この動画のサムネイルになっている倉敷水槽1ですが、残念ながら現在は引退してしまいました..
水槽のタンカー初めて見ました。これはどんな時に活用されるのでしょうか。
水槽車は高速道路火災、林野火災など水利(消火栓や防火水槽など)に乏しい場所での火災時に出動する事が多いです。大体10tの水を積載出来るタイプが多いですね。
倉敷の水槽車は、火災時に第一出場で出るのでしょうか?
倉敷市の出動計画は詳しく知らないのですが、林野火災では第一出場で水槽車が1隊選別されるようです。ただ管轄している署から出場するのかは怪しい部分があります。
SA41にTSK102も悪くない
良いですね!100wの音程でSA41ははなかなか珍しい気がします。
100wのドライバーユニット見た事ないのでどうやってやってるのか気になります。中身は大阪サイレンの50wドライバーユニットがほとんどなので
100wサイレンはもう製造してないのですか?
そうですね。大阪サイレンMKー9シリーズの一端として発売されていたモデルですが、製造は終了してしまいました。
前ダブの水槽車は狭いところには苦労するてましょうね。
そうですね、後退する時などは尚更気を遣うでしょうね;
@@IKUTA17 さま前2軸車は 交差点に進入するのに狭い左折なんかはきっと10輪車と比べかなりしんどいだろうと感じました。反対に後退はシャープに切れるので狙った場所にほぼ確実に入りますね…。西濃運輸のプラットフォームみたいなとこ向きです。長く生きて来て初めて前2軸の消防車がある事しりました。 どちらかと言うと衝撃的でした。
補助警光灯壊れてるやつ多くないか・・・?
多治見の救工は映像で見ると光ってないように見えるだけで実際はしっかり点滅していましたが、中洲T1と倉敷本部P2の補助警光灯は光ってませんでしたね..
倉敷水槽ダブルアクセル!最高!倉敷100w撲滅せねば!
加速音が格好良いですね!
撲滅じゃねぇわ!保護やーん!
タンクローリーじゃん
構造上はほぼタンクローリーと同じかと思われます。転覆防止の側面枠が無いこと位ですかね。
三菱ふそう
キセノンフラッシュランプもめずらしい....
一昔前に流行りましたね。今ではLEDに取って代わられてしまいましたが..
ザ・グレート中期型水槽車ザグレート後期型水槽車ザグレート最終型水槽車
三菱車のオンパレードですね!
🚒🚒🚒🚒🚒👩🚒👩🚒👩🚒👩🚒👩🚒💪💪💪💪💪💪💪💪
🚗🚒🚒🛻🚑💨💨
なぜ、古そうな車両ばっかりなのでしょうか。
このサイレン音を奏でるアンプ自体がかなり古い物ですので、必然的に古めの車両がメインになってきますね。
ものすごく田舎くさい
田舎っぽい風景の中を緊急走行する旧車...絵になります。
水槽のサイレンと車体の長さとタイヤの位置と車両の古めがたまらない。排ガス撒き散らしながら緊急走行するのは、かっこいい。玉島と倉敷本署の
最近のトラックではあまり無い、排気量にモノを言わせ強引にエンジンを回している感じがしますね。良い音です!
かいここい
水槽の加速音が堪らなくいい🤤
赤灯の形もいいですよね
目の前で聞くとさらに迫力がありました!
ふそうだからV8エンジンですかね?
@@minmin-yi9vt ザ グレートがベースですかね?
@@菊田航 たぶん?
懐かしの消防車
三菱シャーシを使用した消防車も製造されなくなって久しいですね...
水槽車のFUSOの文字とカッコ可愛い後ろ姿がすきです!
古めかしいスタイルとFUSOエンブレム、角形の赤色灯などなど、味わい深い水槽車ですね!
02:40 100w2台セットは豪華すぎる…!生で聞いてみたかった…。
そういや100w使ってるのって消防車ばかりで、指揮車とかでは聞いたことないなぁ…
「響く慟哭はひときわ高く」この言葉めちゃくちゃかっこよくて心に来ました…!!
本署のP1は本部P2で台車運用、中洲T1も普段は出張所配置ですが本署に出向して来ていたため、偶然100wサイレン搭載車が2台出動する事となりました。
100wサイレンの響きわたる高音が私には消えゆく定めの者たちの慟哭に聞こえてならないのです...
このサイレンを聞くと懐かしい!
今ではほとんど聞く機会が無い貴重な音色ですね!
サイレンの音よりザグレのV 8サウンドがたまらない🤤
重々しい良いエンジン音ですね!
100wたまらないですw
100wには一部のマニアを惹き付ける何かがありますね(笑)
100Wサイレン、実際に聞いた事は多分無いですがめっちゃカッコいいですね!
格好いいですね!
年々数を減らす一方で寂しいです;
@@IKUTA17 僕も寂しいです…😭
日本らしからぬ甲高いサイレン音が聞けなくなるのはもう時間の問題なのでしょうね…
消防団員ですが、うちの分団のポンプ車がいわゆるこの100Wサイレンですね、もう4年もすれば廃車になりますが…
@@tksr_mayuki それは悲しいですね…
100Wサイレンって言うのか!岡山県民だけどこの音めっちゃ好きでした!
西宮消防のサイレンかっこよすぎんか?
モーターサイレンと重なりあって格好いいですね!
If you are wondering why does the 100w siren decreases, because it gets delivered to the Philippines.
外国みたいでこれもこれでかっこいいな
アメリカ映画で出てくるパトカーみたいな音ですね!
倉敷のもですけど、福山の水槽車もすごいですよ
よく学校の前を排気ガスモクモク出しながら走ってます
東消防署の水槽車ですかね?あの車両も導入から相当な年数経ってそうですね;
@@IKUTA17
ですです
なんかあの古さが好きなんですよね
サイレン鳴らしながら後方から緊急車両近づいてるのに一般車両は停まらず普通に並走してるのには驚いた😱❕
左に寄るまでは良いですが、道路交通法には一時停車と明記してありますからね...
運転する側からすると並走されるのが一番困ると思います。
赤色回転灯を見なくなりましたね。
錯覚で流れるような感じが良かったです。
そうですね。一昔前まではハロゲン回転灯が主流でしたね。
最近はLEDの高性能化により、回転灯を装備する車両が減ってきていますね。
流石に分類番号は二桁じゃないですね😂
多治見市消防本部の救助工作車はカッコいいですね。ウイレンの赤色灯の光り方が大好きです。
一昔前は何処にでもいたスペースレンジャーの救工もかなり少なくなってきましたね;
そうですね。
もう時期更新ですよ……悲しい
4:09 i like that truck engines sound, very crisp
Thank you for watching !
希少のV8音サイコー!
重々しいサウンドを響かせながら加速する姿が格好良いですね!
The old Fuso tanker at 1:40 is super cool!
Nice Whelen lighting on the van at 2:28
What make and model is that cute purple car on the right at 2:53?
Thanks you for watching !
34 years have passed since this vehicle was introduced.
2:53 This car is probably a Suzuki Lapin.
@@IKUTA17 Thanks for the information! The Lapin is super cute 😍 I wish some of those kei cars were available outside of Japan.
懐かしいこれだ
@@user-c963 今ではなかなか聴く機会がないサイレン音ですね!
The消防車って感じのサイレン!
最近のは電子で小さく感じる
最近はサイレンがうるさいという苦情が増えているようですね。何と言うか...
@@IKUTA17 なんでもかんでも苦情を言うバカが増えてますし…世知辛いですな
話は違いますが、最近は緊急走行時に前照灯つけない車が多いようですね。
私は消防ではないですが、以前緊急車に乗務していましたが、
少しでも目立つよう、前照灯はハイビーム点灯が基本でした。
実際に緊急走行をされていた方の貴重なコメント、ありがとうございます。
確かに本部にもよると思いますが、つけない車両もよく見ますね。
一台目の車両はWHELEN社製のストロボライトバーを搭載してますね、カッコイイ👍
そうですね、WHELENのロゴ入りライトバーが渋いですね!
さぁ旧多治見41はこれからどうなるのでしょうか
新多治見41は4月20日に運用を開始したので
これから救助事案対応は新41と……
もう、100wを聞くことが出来ない……
ついに更新されてしまいましたね。
日本全国で100wサイレンを鳴らせる車両があとどれくらい残っているのでしょうか...
なんかアメリカかなんかわからないけど
海外の消防車サイレンみたい
海外でよく聞くサイレンに似ていますね。日本ではかなり異質なサイレンだと思います。
倉敷署本署で代車運用されてる中洲タンク1と倉敷本部ポンプ2はどちらも導入時は倉敷署本署配置(倉敷タンク1と倉敷ポンプ3)のコンビだったので懐かしい感じがします。
かつて2台とも倉敷本署配置だったのですね!勉強になります。
倉敷消防にお詳しいようですので分かる範囲で教えていただきたいのですが、各署の水槽車の運用はポンプ隊が乗り換えなのでしょうか?
水槽車等の特車系の乗り換え区分はポンプ隊かタンク隊かはっきりとわかりません。署によって違いがあるかもしれませんね。
@@OK-iw6li なるほど、ありがとうございます。
倉敷水槽の場合は救助隊ではなさそうだったので消火隊の中から選別という感じですかね。
動画の最初に登場した多治見41は既に更新が決まっており3月28日に新車のお披露目式があるそうです
車両自体は3月10日に納車されるらしいですよ!
@@捜査一課 情報ありがとうございます!
情報ありがとうございます。更新計画は耳にしていましたが、具体的な日付も決まったのですね。
いよいよお別れですね;
3月26日に運用開始だそうです
7日に笠原署に到着します!
倉敷水槽の1番初めの落ちる感じの音激アツ
@@名有りさん 一度落ちて止まってから急激に甲高く鳴始めるところが格好良いですね!
サイレンもさることながら、90年代モデルの角形灯器の三菱ふそうのトラックベースの水槽車が現役なのに驚いた。
出動機会が限られるから消耗が抑制されたか。
中核都市消防でこのような旧車が現役なのはかなり珍しいと思います。
水槽車などあまり出動機会が多くない車両は更新期間も長めになりがちですね。
去年の緊援隊全国訓練で聞いた100wが人生最初で最後かな涙
1:32 やけに音低いですね🤔 これが出力50の100wですかね
嶺北消防の救工が唯一100wだったようですね。年々数が減ってきて寂しいですね;
確かに少し音の下がり方が違いますね。アンプはMKー9ではなさそうです。
@@IKUTA17 嶺北消防は消急出すかと思いましたが流石に来ませんでした(^^;
年期が入った車両達ですね!
倉敷市消防局では年式の古い車両が最新車両と肩を並べて現役で頑張っています!
3:52 and 4:05 Kurashiki Water Tank
3:56のとこで手前から出てきてびっくりだわ
水島消防署は車庫が2つあるのでこのような光景が見れますね。
倉敷は古い車両が多くてびっくり
そうですね、中核都市でこれほど古い車両が現役の本部はなかなか無いのではないでしょうか。
4:00 の倉敷CD-1は長野ポンプで大阪サイレン
長野ポンプらしい艤装ですね!
50Wでもこの音出せるんですね
うるさい方がみんなどいてくれる気がするから、そっちの方がいい気がしますw
実際に50wモデルの動画をUPされている方がいますが、100wモデル同様イエルプも鳴らせるそうです。
最近は緊急車両のサイレンの音量が取り沙汰される時代になってきましたね;
1:31いいなー😊
サイレンの鳴り始めが痺れますね!
100Wサイレンと言えば郡山市にかなりいるイメージですよね。
Awesome catches :O
Thanks you for watching !
多治見消防署のレスキュー車冬休み見に行きました!!3月28日にお披露目式が行われると消防士さんが言ってました!!
岐阜県内では最後の100Wサイレンっすね!
多治見在住です!
26日に運用開始ですよ!
28日のお披露目式は多治見南署にて
交通救助の訓練と同時に行うそうです
@@樹-g5o そうなんすか!!情報ありがとうございます!
@@ykami-chan8250 知ってる情報はみんなで共有しないとね
@@樹-g5o そうっすね
いよいよ今月ですね。名車が退役するのは寂しいですが、新しい車両もどんな仕様になるのか楽しみですね!
These high pitch siren sound really western
Thank you for watching!
100kwサイレンの音
良い響きですね…
サムネイルのザ・グレートは
引退してしまったんですね…😢
3:56から出てきた
水島水槽1?のザ・グレートは
まだ現役なのでしょうか…。
@@24hiroch 日本には馴染みの無い異質な音ですが、それもまた良いですね!
サムネの倉敷水槽1は残念ながら引退してしまいました。水島水槽1とそれより古い玉島水槽1はまだ現役です。
@@IKUTA17様
返信ありがとうございます!
玉島水槽1と水島水槽1は
まだ現役なんですね!
いつまで走るかはわかりませんが
最後の日まで頑張って欲しいです!
大館消防本部に居た化学車も100Wサイレンだった気がします
フォワード救工で有名な所ですね。情報ありがとうございます。
岐阜県の可茂消防事務組合中消防署(本部)の救助工作車(豊川41)も100wですよ
高床スペースレンジャーの救助工作車ですね。情報ありがとうございます!
0:43#モーターサイレン
3:45 listen the sirens already
そういえば最近鎮火報鳴らさないな。
あれ聞くと「無事消火できたのか。ああ良かった」と思うと同時に、消防隊への感謝の念が湧いたものだけど。
昔はよく鎮火報の意味の警鐘を鳴らして引き上げたりしていましたが、近年では音に対する苦情が増加してきた等の理由で鳴らさないのが標準になっていますね。
世知辛いことですが...
100w懐かし!
100wサイレンも年々減ってきていますね;
そうですねぇ
僕の家の近くの消防署にも100wレスキュー車があったんですけど新型レスキュー車に変わってしまいました。
ふそうの大型、ザグレばっかりだ!サイレンもですがV8サウンドもいいですね!
倉敷市消防局では地元柄か三菱車が多いです!
旧車特有の重い音が迫力ありますね!
ザ・グレートが現役かあ。V10エンジンとか載ってんのかな。
少し調べてみたら89年モデルからV10エンジンを搭載したモデルが生産されたようです。
倉敷水槽1が89年導入なので可能性はありますね。
救急車のサイレンも、最近のは小さくなった。
就寝中だと煩くて寝れなくなった等のクレームが多数あったということなのかもしれない。
自分が何かあった時に助けてくれる人達である事に気付かないバカなんでしょう。
そうですね、年々サイレン音に対する苦情が増えているようで...
言いたいことも分からないではないですが、サイレン音が小さ過ぎると緊急車両の意味がなくなってしまいますからねぇ。
タンクローリータイプの大型の水槽車
地元ではあまり見かけないです。(神奈川)
最近の水槽車は周囲をパネルで囲ったタイプの形が増えてきていますね。
スタイリッシュで格好良いと思いますが、タンクローリータイプの車両は見るからに大量の水を積載している感がして私は好きです。
100Wサイレンレアだよな
元々少数派な上にもう製造していないアンプなのでこれからますます少なくなりますね;
👍ナイス
ありがとうございます!
中洲タンク1 今でも 中洲分署で 活躍中。幼稚園の頃からずっと 中洲タンク1が 居ましたね。 中洲ポンプは、倉敷消防署にて 代車運用。 中洲タンク1は 代車運用では ないですね。
そうですね、この時は倉敷タンク1が不在だったため中洲タンク1が恐らく待機で入っていました。
末永く活躍して欲しいですね!
@@IKUTA17 あの時、倉敷タンク1 不在だったんですね! やはりそうでしたか!^ ^ 倉敷消防署の方向から 中洲タンク1が緊走してたので。 良く 中洲分署から 定期的に 本部に行くので 良くそこから 緊走で出庫するのを 偶に見ますね👍 撮影頑張って下さい!! 100wサイレンは 貴重な映像ですので!
@@yugeki ありがとうございます!100wサイレンも減ってきて寂しいですね;
倉敷署本署のタンク車が車両整備等での不在時(1日~長期)に、その代車として中洲のタンク車を本署に配置して本署隊が運用するという運用形態はこれまでもよくありました。その間、中洲はポンプ車1台での運用体制となります。 今年7月からは本部タンク1(予備タンク車)が消防局に配置された関係で上記の内容の運用形態は無くなるでしょうね。
あー
なるほど、この100wサイレンがフィリピンで活躍していたのかぁ
@@貝塚次郎 おそらく古い日本の消防車が譲渡されて今も現地で活躍しているのでしょうね。
水槽車の排気ガスも堪らない
すごいモクモク出てますね!
音だけ聞いてるとニューヨークとかロサンゼルスを想像しますね
日本では明らかに異質な音ですね。都市部ではまず聞くことがないサイレンだと思います。
アメリカのパトカーみたいな音ですね!
そうですね!この音が日本の消防車から奏でられる異質さがまた良いですね。
最後の車両、日野レンジャーなのに100wサイレンですか
一世代前のレンジャーにモデルチェンジした時はまだギリギリ100wサイレンを製造していたようですね。Mk-10の登場と同時に廃番になったのではないでしょうか。
1:50 looks like a led remake of the twinsonic
Thank you for watching!
ザグレのV8と100wのハーモニーが良いですね。
アメリカではまだまだ甲高いサイレンにマ二割りエンジンの消防車が新車で走っているので羨ましいです。
緊急性よりもうるさい?コンプラのテンプラ大好き日本人(笑)
この顔は一般車でもほとんど目にする機会が無くなりましたね。
サイレン音がうるさいという意見も分からなくはないですが、大音量じゃないと緊急車両の意味がありませんしね...
3:58 Kurashiki Water Pump 2
Thank you for watching !
100wのサイレン確かにスゴいけど、アメリカなんかは頭の上でこれガンガン鳴らして難聴になる人が続出して。
以来、バンパーとかフロントグリルに薄型のスピーカー付けて対応する事になったって聞いたような⁉️
そうなんですね!確かにあの大音量のサイレンとホーンを聞き続けてたら耳に影響が出てきそうですね...
2つ目に出てきたハイエースの救急車は、なぜPARAMEDICなんですか?
PARAMEDICは本来医療全般や救命士という意味もあるようです。ハイメディック救急車にライバル車であるパラメディックという単語が書かれていると考えると面白いですね。
@@IKUTA17 そうなんですか~
初めて知りました。ありがとうございます!
多治見41は更新されました。
レッドアーマータイプに更新されましたね。旧車両の遺志を継いで頑張って欲しいですね!
最初の車両、赤色灯見えにくい
動画では見にくいですが、実際に見てみると結構目立ちますよ❗
@@捜査一課 本当ですか⁈
ありがとうございます!
この時代のキセノンフラッシュは動画にロクに映りません(笑)
実際にはもっと速くチカチカ光っていますよ。
@@IKUTA17 本当ですか!ありがとうございます!😊
多治見在住でよく南署で訓練見てますが
結構光ってるの確認出来ますよ
41はカチカチみたいな音を赤色灯から出して光ってます
詳しくないけど、地方って機材の更新が遅れてるの?フソウなんて相当古いよね?
遅れてると言うよりは主として出動頻度が少ないので更新スパンが長いのだと思います。
都市部では排ガス規制等で一般的な車両寿命より早めに更新する場合もありますね。
100WサイレンってCFDとかアメリカ車のサイレンに似てますね…
海外の映画等で聞くような音ですね。外国からヒントを得たのかもしれません。
@@IKUTA17 そうなんですかね……気になります
間違えてスイッチONにするとこれが止まらない。
@@メジャーモデルP 本職の隊員さんもたまにテストモード吹鳴しようとして爆音になっているのを見かけます(笑)
1:03 のところででてきたパラメディックって書いてあるけどどう見てもハイメディック…
西宮市消防局の救急車には全てPARAMEDIC表記があります。ハイメディックがライバル車である日産パラメディックの製品名を表記していると考えると面白いですね。
@@IKUTA17 返信ありがとうございます
なんかすごく不思議な感じです
1年前…旧い
この動画のサムネイルになっている倉敷水槽1ですが、残念ながら現在は引退してしまいました..
水槽のタンカー初めて見ました。これはどんな時に活用されるのでしょうか。
水槽車は高速道路火災、林野火災など水利(消火栓や防火水槽など)に乏しい場所での火災時に出動する事が多いです。
大体10tの水を積載出来るタイプが多いですね。
倉敷の水槽車は、火災時に第一出場で出るのでしょうか?
倉敷市の出動計画は詳しく知らないのですが、林野火災では第一出場で水槽車が1隊選別されるようです。
ただ管轄している署から出場するのかは怪しい部分があります。
SA41にTSK102も悪くない
良いですね!100wの音程でSA41ははなかなか珍しい気がします。
100wのドライバーユニット見た事ないのでどうやってやってるのか気になります。
中身は大阪サイレンの50wドライバーユニットがほとんどなので
100wサイレンはもう製造してないのですか?
そうですね。大阪サイレンMKー9シリーズの一端として発売されていたモデルですが、製造は終了してしまいました。
前ダブの水槽車は狭いところには苦労するてましょうね。
そうですね、後退する時などは尚更気を遣うでしょうね;
@@IKUTA17 さま
前2軸車は 交差点に進入するのに狭い左折なんかはきっと10輪車と比べかなりしんどいだろうと感じました。反対に後退はシャープに切れるので狙った場所にほぼ確実に入りますね…。西濃運輸のプラットフォームみたいなとこ向きです。長く生きて来て初めて前2軸の消防車がある事しりました。 どちらかと言うと衝撃的でした。
補助警光灯壊れてるやつ多くないか・・・?
多治見の救工は映像で見ると光ってないように見えるだけで実際はしっかり点滅していましたが、中洲T1と倉敷本部P2の補助警光灯は光ってませんでしたね..
倉敷水槽ダブルアクセル!
最高!
倉敷100w撲滅せねば!
加速音が格好良いですね!
撲滅じゃねぇわ!
保護やーん!
タンクローリーじゃん
構造上はほぼタンクローリーと同じかと思われます。転覆防止の側面枠が無いこと位ですかね。
三菱ふそう
キセノンフラッシュランプもめずらしい....
一昔前に流行りましたね。今ではLEDに取って代わられてしまいましたが..
ザ・グレート中期型水槽車
ザグレート後期型水槽車
ザグレート最終型水槽車
三菱車のオンパレードですね!
🚒🚒🚒🚒🚒👩🚒👩🚒👩🚒👩🚒👩🚒💪💪💪💪💪💪💪💪
🚗🚒🚒🛻🚑💨💨
なぜ、古そうな車両ばっかりなのでしょうか。
このサイレン音を奏でるアンプ自体がかなり古い物ですので、必然的に古めの車両がメインになってきますね。
ものすごく田舎くさい
田舎っぽい風景の中を緊急走行する旧車...絵になります。